R04.08.06 published

【7/27開催】夏休み企画!北海道新幹線 札樽トンネル(富丘)工事現場見学会

トンネル工事を体感する工事現場見学会は予定通り7月27日(水)に開催し、無事終了いたしました。 おやじの会としても子どもたちと一緒にイベントが開催できてホッとしております。 久しぶりに子どもたちの楽しんでいる姿を見ておやじも楽しい時間を過ごさせていただきました。 今回は工事現場の方々には安全面での配慮や、小学生を対象に説明資料を用意して見学会を開催していただき本当に感謝しております。この場を借りてお礼を申し上げます。 単なる工事現場の見学だけでなく、私たちの社会を支えるインフラ(シビルエンジニア)について知る機会や刺激を感じていただだけたと思います。 参加した子どもたち、関係者の皆さま、参加・ご協力ありがとうございました。
【7/27開催】夏休み企画!北海道新幹線 札樽トンネル(富丘)工事現場見学会

夏休み企画!北海道新幹線
札樽トンネル(富丘)
工事現場見学会


目的

  • 地元で行われている北海道新幹線のトンネル工事を体感する
  • インフラを作ったり支えている企業と働く人を知ること

子どもたちの感想

  • 発破の衝撃がすごかった!(一番楽しかった!)
  • 協力してトンネル工事しているのがカッコよかった!
  • トンネル工事で働く人は声をかけ合ったり、安全に仕事をする工夫をしていた!
  • トンネル工事のドアがジュラシックパークみたいだった!
  • トンネルの中が見られて楽しかった!(滅多にできない経験だった!)
  • 濁水処理の実験が面白かった!
  • 勉強になって思い出に残る1日になった!
  • 1日4メートルづつ工事してこんなに長くなって凄い!(同じように、漢字の練習もトンネル工事みたいに少しずつ勉強したら凄いことになる!)
  • 沢山の人が働いていて、沢山の役割もあってビックリ!
  • 硬い岩がネチョネチョの泥になるのが不思議!
  • インフラのお仕事について少し学べたと思う!
  • トンネル工事の方々ほんとうにありがとうございました!
手稲中央おやじの会